PR
かぼちゃの葉っぱを描きたかったけど、資料がなくて、
色々聞いたけど「円い、大きい」ぐらいしか決定的じゃなかった。
アクリルカラーを使うにあたって、ふたが開かないとか、閉まらないとか、
保存状態の悪さがすごく気になって、ふた付近の掃除をすることにした。
黄色なのに緑が入ってるやつとか、かなりふたが固いやつとか、
ふたが開かないやつは、ふたにゴムを巻きつけて回すと開けることができた。
最悪おしりを切ることにならなくて良かった。
カッターで硬化した絵の具を削いだり、
ふたの溝についた絵の具も取って、
だいぶ綺麗になって良かった。
だけど硬いふたのせいで左手の親指が妙に痛い。
どこが主催なのか知らないけど、
今日はお祭りがあった。
弟1が参加するので見に行った。正直、わたあめが食べたかった。
ギリギリまで昨日から始めたかぼちゃ畑キャッスルを描いてた。
デジカメを構えるも、フラッシュが全然届かず、全部暗い。。。
とりあえず撮ったという事実は変わらないのだ。
てきとーね。==;
もちろんわたあめを食べた。
家から帰ってきて、かぼちゃ(略)を描いてた。
今日は…
手前にかぼちゃの葉っぱを描いたところまで、やり終えた。
パイプもまだできてないんだけど、パイプはガッシュで塗ってるし、
パイプは水彩っぽく、かぼちゃは厚塗りっぽく塗っている。
でもでも、課題を優先させなければなるまい。
色々聞いたけど「円い、大きい」ぐらいしか決定的じゃなかった。
アクリルカラーを使うにあたって、ふたが開かないとか、閉まらないとか、
保存状態の悪さがすごく気になって、ふた付近の掃除をすることにした。
黄色なのに緑が入ってるやつとか、かなりふたが固いやつとか、
ふたが開かないやつは、ふたにゴムを巻きつけて回すと開けることができた。
最悪おしりを切ることにならなくて良かった。
カッターで硬化した絵の具を削いだり、
ふたの溝についた絵の具も取って、
だいぶ綺麗になって良かった。
だけど硬いふたのせいで左手の親指が妙に痛い。
どこが主催なのか知らないけど、
今日はお祭りがあった。
弟1が参加するので見に行った。正直、わたあめが食べたかった。
ギリギリまで昨日から始めたかぼちゃ畑キャッスルを描いてた。
デジカメを構えるも、フラッシュが全然届かず、全部暗い。。。
とりあえず撮ったという事実は変わらないのだ。
てきとーね。==;
もちろんわたあめを食べた。
家から帰ってきて、かぼちゃ(略)を描いてた。
今日は…
手前にかぼちゃの葉っぱを描いたところまで、やり終えた。
パイプもまだできてないんだけど、パイプはガッシュで塗ってるし、
パイプは水彩っぽく、かぼちゃは厚塗りっぽく塗っている。
でもでも、課題を優先させなければなるまい。
この記事にコメントする