忍者ブログ
Master/Admin*Write*Comment
ときどき生存報告をするブログ(´・ω・`)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
今日、前記事のスペルミスに気付く。あはは。=ー=;
今年初の絵は以下のようになりました。
2009.1.1
大好きパンプキン!
今年もよろしくお願いします。
ちゃんと読めるかな?
来年、振り返ってこの記事を見たとき…あはは。
昨日言ってたイラストが描き上がりました。
頑張った。
2008.12.24
長いな。(笑)
シャンメリー??で酔った。(笑)


今回は下書きのときVP使った。すげー。
合ってるかどうかは気にしてない。使うことに意味がある。
色味を大切に色を塗った。アナログっぽいところ(人物とか)と、
煙突の矢印などのデジタル部分の対比。
赤が綺麗に混ざった気がする。
毎回茶色を探すのがすごく大変。困る。
混ぜて色を採取とかできればいいのに。パレット機能がほしい。
今後のヒントになるようにコメントを追記に残しておこう。。。




……今年のクリスマスプレゼントはKAITOですよw(吐血)
歌作ろう。(お前は何になりたいんだ
今日、他人の描画過程を観た。
素晴らしい。なんとなんと!
私と違う画調の(て言うか画調って…)絵なので一概に自分の描き方が、
それにそぐわないとか反しているとかは気にしてないけど、
一言でいうならその人の描き方は、
ざっくりざっくり」です。


私は、下書きを描いて人描いて小物描いてーって感じで終わって、
最近ならトレス台使って主線描いて、スキャンして、
主線抽出して肌から色を塗っていく。
ええ。背景がありませんね。(爆)
その人は、背景と人物、用は絵全体の構図から始めてと同時に下書き。
…そういう人って結構いるよね。
背景に色を塗って、描き込んで、人物塗って描き込んで。
私とは塗りと描き込みの順番が違う、のかな。
レイヤーが少なくまとまっていたり、
全体の色調が落ち着いていたり。すごいすごい。


ま、その人の絵と描き方を真似するつもりはない。
私は線がある絵が好きなので。
線のない絵が嫌いなわけじゃない。自分は描けないからってだけ。
だけど、せっかくカラーなのに立体感がないというか、
重厚感はその絵ごとに要・不要違うからどうでもいいとして。
構図的なインパクト…? 深み? 多分それがない。
色の塗り方? 選び方? 加工の仕方?
何が悪いかわからない。改善の方法さえもわからない。
背景? それとも人物に付きまとう以外の小物が描けないから?
何を優先させて頑張ればいいんだろう。
パースも取れない、わからない。透視図法だって。
理解できない。本買うか。。。
でもね、
ありきたりなアドバイスだとも思うけど先生が言ってた言葉。
「今出来る範囲で描けるものを描けばいいよ」
だよね! うはーw


じゃあ逆にね、自分が今一番ほしい能力は何か考えるの。
やる気と体力だけど。
パースが取れるようになりたい。
本当は背景を描きたいけど、
色々無理なので人物や小物のパースが取れるようになりたい。
来年のもくひょーです!(>v<)
なんか今日はシャキッとしなかった。ごめんなさい。
久しぶりに絵について書こうと思う。




塗り方を変えてみた。試験的。
2008.12.15
●肌
いつも肌の色が暗いというか、可愛くなかったのでグラデーションとか、
色そのもののチョイスを変えてみた。
その後の調整で影が薄くなったところもあるけど、
色だけで見たら(だけじゃダメよね。おほほ)とてもキレイ。
●質感
服とかシワのくっきりしていそうなものはなんとなく誤魔化せるんだけど、
滑らかな描画が苦手。
いつもは使わないエアーブラシやレイヤーモードを使って、
一色しか使わないのではなく、一つの目的で2色以上使うつもりで描いた。
上手く言えないけど…尻尾が上手くできたつもり。
サイトに全身絵アップした。今度リンク載せなきゃ。==;
●背景と泡
背景は描けないので(開き直るなΣ>0<)、海をイメージした。
しただけ、妄想。そう見える。(こら
せめて魚かプランクトン描いておけばよかった。
水面(一応海なので海面か)ないと意味不明になるので無理やり描いた。
水面と泡はとある本に載っていた加工方法を参考に作ったもの。
泡のやり方はだいぶオリジナルっぽいけど、
若干本物っぽいと思いたい。^^;


線画はどうでもいいんだ。。。
耳のヒレ、ちょっと間違ってる。
線画抽出…ビミョーに汚かった。ジェイペグの劣化みたいのが出てる。
な、何がいけなかったんだ……!
いやいやいやいや、気が付いたらもう12月じゃないですか!
ゲームばっかりしてた。^^;
ゲーム6:4絵…ダメじゃん。
そして今日、やっと神羅万象チョコ神獄の章第2弾の箱買いに成功しました。
まだ全然開けてないので結果はまだ。


2008.12.3
手抜きかつ、軽いと思われる描き方を発見。
それでやってみた。
白と黒で色を塗って、オーバーレイで色を付ける。というものですが。
でも肌とか普段沢山の色を遣って塗るような色だと浅く見える。
というのも、今使ってるソフト、色調の調性とかに時間がかかるので、
それ対策のつもりだった、けど。
この絵だと全体的に小さいので、あまり参考にならない。


人は自分のモンハンキャラのつもり。
名はジャクソンと申すのである。
やっとイャンクックを倒せるようになったけれど、ドスガレオスが倒せない。
とりあえず双剣がほしいので素材集め中。
そういえば、2もジャクソンだった。(笑)




なんか、こう…萌え萌えな女の子を描いてみたい。
できない。できない。線の描き方から色の塗り方までわからない。
とりあえず冬休み中に添削用の絵を描いておくべし。がんばっつ。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索で来た方へ
検索ワードがどの記事から拾われたものか分からない場合はプラグイン最下部の「ブログ内検索」を使うと便利です。詳しい説明はこちらの記事参照。
連絡先
ぷよぷよ
管理人用リンク
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]