PR
昨日は出かけてた。
昨日は必要だったものを買って、ちょっと余計なものを買った。
MIDIのケーブル…値段だけでも見たかったんだけど、
PC機器のトコにはなかった。まだ楽器店は見に行ってない。
ていうか、楽器専門店…釧路で一回見たきりかも。==;
ま、どうせキーボード弾けないんだからどーでもいんだけど。
(キーボード入力の方が楽かなって)
それで今日ミキサーというほど立派なものじゃないけど、
Dominoで作った伴奏にミクの歌を重ねてみた。
合成するソフトの使い方がわからないので、頭出し…じゃなくてー……
時間が揃えられなかったけど、便利なソフト見つけたのでなんとなく合った。
若干違う気がしなくもない。
ていうかさ…歌が浮いて聴こえるんだ。上手くマッチしない。
音質が悪い。困った。
プラグイン探すの面倒で。(苦笑)
あと、
午前中はモンハンを少々。
一昨日ゲリョスなる者を偶然にも撃破した。自分でもビックリした。
訓練所のために何度も挑戦しないといけないのか…はあ。恐い。
めっちゃ強い武器作らなきゃな!(テクは無視。武器頼り)
昨日は必要だったものを買って、ちょっと余計なものを買った。
MIDIのケーブル…値段だけでも見たかったんだけど、
PC機器のトコにはなかった。まだ楽器店は見に行ってない。
ていうか、楽器専門店…釧路で一回見たきりかも。==;
ま、どうせキーボード弾けないんだからどーでもいんだけど。
(キーボード入力の方が楽かなって)
それで今日ミキサーというほど立派なものじゃないけど、
Dominoで作った伴奏にミクの歌を重ねてみた。
合成するソフトの使い方がわからないので、頭出し…じゃなくてー……
時間が揃えられなかったけど、便利なソフト見つけたのでなんとなく合った。
若干違う気がしなくもない。
ていうかさ…歌が浮いて聴こえるんだ。上手くマッチしない。
音質が悪い。困った。
プラグイン探すの面倒で。(苦笑)
あと、
午前中はモンハンを少々。
一昨日ゲリョスなる者を偶然にも撃破した。自分でもビックリした。
訓練所のために何度も挑戦しないといけないのか…はあ。恐い。
めっちゃ強い武器作らなきゃな!(テクは無視。武器頼り)
映画を観てきた。「ウォーリー」を観た。
泣きそうになった。隣にいたのが弟2でなかったら泣いてたかも。
とても良かったです。
素人が言うのもなんですが話もわかりやすいし、
…伏線の置き方とか無駄がないところとか。
ただ一つ残った疑問もパンフレットが解決してくれたし。
(あれはプログラム、というのかしら)
映像美はさ、言うこと無いのわかってるから!(何
艶やかな質感より、マットな質感の方が難しいのかな。
今までになかったような艶消しの画が多かったような気がする。
ピクサー作品は観るたびに進化してるので面白いです。
言葉で伝えるなんて馬鹿げた行為かもしれない。
だからこの辺で止めとこう。^^;
余談だけど、同時上映の短編作品やってるのなんて知らなくて、
始まったときビックリした。笑った。
Dズニー作品だなって感じがして。(はっきり言うの怖い
以下愚痴です。共感できそうな人だけ見て。(読む前にわかるかッ
それはそうと、まだ子どもとかも見るような時期だったので、
(もっと公開から時間経つと大人が観る…それとも子供向けだから?)
上映中に入ってきたり・しゃべったり(CMだったけどハリポタだぞ?!)、
「いやだー」とか観たくないなら出ろよ。とか思った。
たぶんテンポの速いシーンが終わって退屈したんだろうけど、
泣けるところも泣けないから、大声出すなってマナーマナー。
エンドロール中に出る人嫌い。強制はしないけど、
せめて頭下げて下さい。観てる人います。金払ってます。
スウィニー・トッドとかデスノートのときは大人ばっかりだったから、
最後まで観たり出てくときも何もしゃべらなかったり、
(しゃべる人もいたけど)さほど迷惑だと思わなかったのに。
小学生だか中学生だかのグループ!
私なんかしたかな。後ろの人ドンだけ脚長いんだか。
何度も蹴ってくるラッシュがあったんだけど。
多分私はすごく神経質なんだと思うけど、
他の人だってお金払ってるんだし、ちょっと考えればわかることでしょう。
声出したり視界遮ったりしてるのって他人にとってどれだけ迷惑か。
映画館以外でギャーギャー言ってるときも私あるので、
他人のフリ見て我がフリ直そうと思います。
泣きそうになった。隣にいたのが弟2でなかったら泣いてたかも。
とても良かったです。
素人が言うのもなんですが話もわかりやすいし、
…伏線の置き方とか無駄がないところとか。
ただ一つ残った疑問もパンフレットが解決してくれたし。
(あれはプログラム、というのかしら)
映像美はさ、言うこと無いのわかってるから!(何
艶やかな質感より、マットな質感の方が難しいのかな。
今までになかったような艶消しの画が多かったような気がする。
ピクサー作品は観るたびに進化してるので面白いです。
言葉で伝えるなんて馬鹿げた行為かもしれない。
だからこの辺で止めとこう。^^;
余談だけど、同時上映の短編作品やってるのなんて知らなくて、
始まったときビックリした。笑った。
Dズニー作品だなって感じがして。(はっきり言うの怖い
以下愚痴です。共感できそうな人だけ見て。(読む前にわかるかッ
それはそうと、まだ子どもとかも見るような時期だったので、
(もっと公開から時間経つと大人が観る…それとも子供向けだから?)
上映中に入ってきたり・しゃべったり(CMだったけどハリポタだぞ?!)、
「いやだー」とか観たくないなら出ろよ。とか思った。
たぶんテンポの速いシーンが終わって退屈したんだろうけど、
泣けるところも泣けないから、大声出すなってマナーマナー。
エンドロール中に出る人嫌い。強制はしないけど、
せめて頭下げて下さい。観てる人います。金払ってます。
スウィニー・トッドとかデスノートのときは大人ばっかりだったから、
最後まで観たり出てくときも何もしゃべらなかったり、
(しゃべる人もいたけど)さほど迷惑だと思わなかったのに。
小学生だか中学生だかのグループ!
私なんかしたかな。後ろの人ドンだけ脚長いんだか。
何度も蹴ってくるラッシュがあったんだけど。
多分私はすごく神経質なんだと思うけど、
他の人だってお金払ってるんだし、ちょっと考えればわかることでしょう。
声出したり視界遮ったりしてるのって他人にとってどれだけ迷惑か。
映画館以外でギャーギャー言ってるときも私あるので、
他人のフリ見て我がフリ直そうと思います。
この記事にコメントする