PR
久しぶりに筆を使った気がする。
でも1月の中ごろにも使ってたから、そんなに久しぶりではないよね。
遠い間隔。
今日の作品仕上げスピードはすごかった。
1時間前後で1作品ずつ。って言っても2作品だけど。速い。
いつもそのスピードで描けば完成作品なら10枚くらい描けるのに!
下書き程度ならもっといけるはず。
…あ、速いのは完成度が低いからか! 納得。^^;
正直いつもは怠け時間とゲーム時間が多い。(苦笑)
とりあえず、残り2/9
ふはは。
マジで久しぶりだったのは筆ではなく、ガッシュとオイルパステル。
★ガッシュ
ガッシュはアクリルガッシュと何が違うんだ?
使ってても全然わからない。
ガッシュの意味が『不透明』だとすれば、耐水性か否か?(予想)
心持ガッシュの方が使いにくいのはネーミングとチューブのせいってことで。
自分がポスターカラーを使っていた時期が長いからか(中学時代)、
ガッシュは水分調節がすごく難しい。
たぶん今回は「水少なめ」と「水ちょい多め」がミックスしてる絵。orz
「水分量ベスト」がわからないのであってるかもしれないし、間違ってるかも。
ちなみにアクリルガッシュのときはそんなふうに思わなかったけど。先入観?
発色はポスターカラーより好きだけど。
★オイルパステル
前に100均で「パステル」だと勘違いして買ったヤツ。
クレヨンじゃね・え・か!(注:厳密に言うと違います
※100均でもパステル売ってるよ! ソフトかハードかは知らん。
クレヨンよりも伸びがいい、のかな。
クレヨンをティッシュで擦っても色をぼかすのってやりにくいと思う、
反してオイルパステルは定着が悪いわけでもないけど伸びる。
そんなイメージ?(イメージかよ
色もクレヨンよりは多いけど、自分の好きな色がないので(彩度めら高い)。
難しい。しかも投稿とかに使えなさそうな画材。
定着剤とか使えば手に付かなくなるのかな…?(持ってるのに使わない人)
※画材名のリンクは、本ブログの過去記事です(同窓)。
…役に立たない。(苦笑)
でも1月の中ごろにも使ってたから、そんなに久しぶりではないよね。
遠い間隔。
今日の作品仕上げスピードはすごかった。
1時間前後で1作品ずつ。って言っても2作品だけど。速い。
いつもそのスピードで描けば完成作品なら10枚くらい描けるのに!
下書き程度ならもっといけるはず。
…あ、速いのは完成度が低いからか! 納得。^^;
正直いつもは怠け時間とゲーム時間が多い。(苦笑)
とりあえず、残り2/9
ふはは。
マジで久しぶりだったのは筆ではなく、ガッシュとオイルパステル。
★ガッシュ
ガッシュはアクリルガッシュと何が違うんだ?
使ってても全然わからない。
ガッシュの意味が『不透明』だとすれば、耐水性か否か?(予想)
心持ガッシュの方が使いにくいのはネーミングとチューブのせいってことで。
自分がポスターカラーを使っていた時期が長いからか(中学時代)、
ガッシュは水分調節がすごく難しい。
たぶん今回は「水少なめ」と「水ちょい多め」がミックスしてる絵。orz
「水分量ベスト」がわからないのであってるかもしれないし、間違ってるかも。
ちなみにアクリルガッシュのときはそんなふうに思わなかったけど。先入観?
発色はポスターカラーより好きだけど。
★オイルパステル
前に100均で「パステル」だと勘違いして買ったヤツ。
クレヨンじゃね・え・か!(注:厳密に言うと違います
※100均でもパステル売ってるよ! ソフトかハードかは知らん。
クレヨンよりも伸びがいい、のかな。
クレヨンをティッシュで擦っても色をぼかすのってやりにくいと思う、
反してオイルパステルは定着が悪いわけでもないけど伸びる。
そんなイメージ?(イメージかよ
色もクレヨンよりは多いけど、自分の好きな色がないので(彩度めら高い)。
難しい。しかも投稿とかに使えなさそうな画材。
定着剤とか使えば手に付かなくなるのかな…?(持ってるのに使わない人)
※画材名のリンクは、本ブログの過去記事です(同窓)。
…役に立たない。(苦笑)
この記事にコメントする