忍者ブログ
Master/Admin*Write*Comment
ときどき生存報告をするブログ(´・ω・`)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
鉄槌、怒りの代名詞。(とても勝手に
昨日は朝方雪が降っていたとか。
今日は曇りだったのに昨日より寒かった。日が差し込んでくる時間が短かった。
4日の寒さほどではなかったと思うけど。


今日久しぶりに怒った。怒り爆発した。
テスト入ってる封筒投げつけた(こら)。テストのせいじゃないけど。
すごく、すごーく腹が立ったの一番下の弟に!
ナルトの映画(去年の12月に録ったと思う)をダビングしながら観、
相棒を観た。
去年12月に描いた絵をトレスで線直して、色塗ってた。
今日の作業は色調調整と背景とか仕上げのみ。

ほとんどフィルタで描画するのでないソフトなら描けない。orz
1・フィルタ「点描」でテキトーに描画する。
2・「二階調化」で点と点の間を開かせる。
3・それを「ガウス」で好みにぼかす。
4・「階調(色調)の反転」で色をひっくり返す
5・レイヤーモードを「スクリーン」にする。
6・黒あるいは消しゴムで点描間を適度に広げる。


3と4の順番は逆でもいい。
ああ、もしレイヤーモードを変えないとすれば、
2が終わったとき点以外をいずれかの方法で消去して同じ手順を踏めば、
5を飛ばしてレイヤーモードも標準(通常)で済む、ね。


これを応用して、火の粉。
1・同じ。
2・同じ。もっと散り散りになってもいいくらいか。
3・レイヤーを複製して、「ガウス」をかける。
4・「階調の反転」、ガウスをかけた方をオレンジとか、一方は黄色、
それぞれのレイヤーの上に乗算レイヤーで色をつけて結合。
5・一個スクリーンにして結合、最終的のそれもスクリーンにする。


…考えて書いてるけど実際試してないのでダメかも。(苦笑)
雪は実践済みだから大丈夫。
火の粉いっつもインクしぶきとか使ってた。。。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索で来た方へ
検索ワードがどの記事から拾われたものか分からない場合はプラグイン最下部の「ブログ内検索」を使うと便利です。詳しい説明はこちらの記事参照。
連絡先
ぷよぷよ
管理人用リンク
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]