忍者ブログ
Master/Admin*Write*Comment
ときどき生存報告をするブログ(´・ω・`)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
すっかり書くのを忘れていた。意外だ。
修正しなくては、と思う。一番上にある剣。
2009.1.14


土曜日、何したか忘れちゃった。
ので、日曜日の話。
出かけてきた。散財した。うん。あるときは使え派。…嘘嘘。
マンガは2冊しか買ってこなかったけど、
画材は結構買ってきた。
スケッチブックとシャープペンと、トーンとか。(忘)
久しぶりにご飯をいっぱい食べて具合悪くなった。(馬鹿
わけあって100円玉がいっぱいあったので、ゲーセンで無駄にお金を使った。
計画性、ここでもなし。
そう使ったことがなかったのでサジペンを買ってきた。
そんで! その前日に気付いたんだけど、
カブラペンとサジペンとタマペンって、同じものなんだって!
うわあ知らなかったあ!!Σ>Д<
メーカーのよって呼び名が違うだけだってさ!
とりあえず帰ってきてから使ってみた。
使いにくい。
ウザイくらい使いやすいので使いにくい。(どういう意味だ
一応Gペンとの違いは強弱が付きにくいこと。フツーに。
一定の太さで力入れてスッと描きたいときにはいいかも。
でもGペンの太さが変わる感じが好き。


バクマンっていう漫画を読んだ。言わずと知れてるか、コレ。
とてもテンションの下がる内容で、面白いです。
自分には無理だ、なれないんだ的な意味でテンションが下がるということです。
サジペンとGペンの違いについても記述されていたので、
気になる人は読んでみてね。(検索で引っかかったとき対策)
(絵の描き方や構成の組み方を勉強する話ではないと思う。これからも。)
読む前に手にとった本が(買わなかったけど)マンガに出てきたので笑った。
ゲームやってちゃダメだな、と思いつつゲームをやることにする。(こら




学校の課題ピンチです。d>v<;
使いたかった画材(アクリルカラー)が昨日のうちに手に入らなくて、
残ったアクリルカラーとアクリルガッシュで描くことになった。無理っス。
(と言いつつガッシュが使いやすいと思い始めてきた今日ついさっき)
パースの付いた絵も難しいし。
前回の課題が一番ヤバイと思ってたら今回は更にヤバイ。馬鹿だ。馬鹿すぎる。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
検索で来た方へ
検索ワードがどの記事から拾われたものか分からない場合はプラグイン最下部の「ブログ内検索」を使うと便利です。詳しい説明はこちらの記事参照。
連絡先
ぷよぷよ
管理人用リンク
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]