PR
今日は、パソコンで絵を描いた。2、3作品ほど。
それはともかく、お腹の調子が悪いという状況が数日続き、
今日はもう最悪。胃が痛い。
学校に行ってたときの胃の不具合と似たような感じ。
あーあー気持ち悪いぜ。
ついに耐え切れずさっき胃薬を飲んだ。
腸の薬か胃の薬か、ちょっと迷うところだけど胃の方が急を要する。
下手したら吐くよw …みたいな。
あと、ちょっとまじめに透視図法というか遠近法に取り組んでみた。
無理。PCでやると拡大すると届かないし、縮小するとずれる。
対角線が結べない、決めた消失点に開始位置が定まらない。
もしやるとしたらアナログだな。
理論はわかってる気がするけど、わかり切ってはいないし、
応用できるかって言うとそうではない。
背景らしき線をかけてもそこに人物を配置できない。
逆か、キャラを先に決めたいから位置やポーズ、全体の構図を考えたのに、
それに合わせて背景が描けないんだ。
かわいそうに。(自分に同情すな
それはともかく、お腹の調子が悪いという状況が数日続き、
今日はもう最悪。胃が痛い。
学校に行ってたときの胃の不具合と似たような感じ。
あーあー気持ち悪いぜ。
ついに耐え切れずさっき胃薬を飲んだ。
腸の薬か胃の薬か、ちょっと迷うところだけど胃の方が急を要する。
下手したら吐くよw …みたいな。
あと、ちょっとまじめに透視図法というか遠近法に取り組んでみた。
無理。PCでやると拡大すると届かないし、縮小するとずれる。
対角線が結べない、決めた消失点に開始位置が定まらない。
もしやるとしたらアナログだな。
理論はわかってる気がするけど、わかり切ってはいないし、
応用できるかって言うとそうではない。
背景らしき線をかけてもそこに人物を配置できない。
逆か、キャラを先に決めたいから位置やポーズ、全体の構図を考えたのに、
それに合わせて背景が描けないんだ。
かわいそうに。(自分に同情すな
この記事にコメントする