PR
●はじっこ4巻
れいん、緑ちゃんよりずっと女の子っぽい。(爆)
緑ちゃんは最初の頃よりずっと女の子っぽくなってきたよ。
あと、お兄ちゃん。
私てっきり紅さんがお兄さんなんだと勘違いしちゃった。^^;
何でもありのマンガだから、ありかなって。
『わあ! お兄さん女の子なんだ!』
やっくんもまた炸裂してた。可愛いww
私の中でヒットしてる聞き違い(?)は2巻の、
「教師なんだぜ」⇒「今日死ぬんだぜ」
3巻の次回予告でも、帯でも使われていた、
「ペスに似ている!!」
という倉ちんの1コマ。どうしたのこの人って感じ。
面白かったのでどうしても倉ちんを描きたかった。
(正直やっくんが一番描きたいのに描きにくい)
次緑ちゃんがどうなるのかすごく心配だぜ。
●獄門島
(いちおうネタバレ無しで書こうとする)
前回読んだ「悪魔の手毬歌」(あ、漢字が)と同じく。
難しい言葉や訛の違いですごく読みにくかった。
なのにやめようと思わない。先が読みたいと思わせる運び、区切り方。
読んでるだけで勉強になったわ。「はせを」(笑)
でも失敗だったなと思うことが一つ。
「本陣殺人事件」を最初に読むべきだった。orz
これは戦争を経験していない者が読むから、
そんな気もしないのかもしれないけど、
たたりとか呪いとかがない、普通に殺人事件って内容だった。
怖いって思わなかった。
でも予想を裏切るところとか、なのに納得できるとことか、
結末くだりのスピード感とか、なんだかすごかった。形容しがたいな。
無駄がない。どうでもいいことさえ事件に関係してるところが。
他のも読みたいな。
れいん、緑ちゃんよりずっと女の子っぽい。(爆)
緑ちゃんは最初の頃よりずっと女の子っぽくなってきたよ。
あと、お兄ちゃん。
私てっきり紅さんがお兄さんなんだと勘違いしちゃった。^^;
何でもありのマンガだから、ありかなって。
『わあ! お兄さん女の子なんだ!』
やっくんもまた炸裂してた。可愛いww
私の中でヒットしてる聞き違い(?)は2巻の、
「教師なんだぜ」⇒「今日死ぬんだぜ」
3巻の次回予告でも、帯でも使われていた、
「ペスに似ている!!」
という倉ちんの1コマ。どうしたのこの人って感じ。
面白かったのでどうしても倉ちんを描きたかった。
(正直やっくんが一番描きたいのに描きにくい)
次緑ちゃんがどうなるのかすごく心配だぜ。
●獄門島
(いちおうネタバレ無しで書こうとする)
前回読んだ「悪魔の手毬歌」(あ、漢字が)と同じく。
難しい言葉や訛の違いですごく読みにくかった。
なのにやめようと思わない。先が読みたいと思わせる運び、区切り方。
読んでるだけで勉強になったわ。「はせを」(笑)
でも失敗だったなと思うことが一つ。
「本陣殺人事件」を最初に読むべきだった。orz
これは戦争を経験していない者が読むから、
そんな気もしないのかもしれないけど、
たたりとか呪いとかがない、普通に殺人事件って内容だった。
怖いって思わなかった。
でも予想を裏切るところとか、なのに納得できるとことか、
結末くだりのスピード感とか、なんだかすごかった。形容しがたいな。
無駄がない。どうでもいいことさえ事件に関係してるところが。
他のも読みたいな。
この記事にコメントする