忍者ブログ
Master/Admin*Write*Comment
ときどき生存報告をするブログ(´・ω・`)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR
書くたびに「久しぶり」と言っている気がしますが、お久しぶりです。

消費税が上がる前に、好きなものを買いそろえたいと思って、
最近ものすごく散財しています。
で、その中で1番いや2,3番目に高い買い物が攻殻機動隊のBD-BOXでした。
(1番高いのは液晶タブレットですょ)
ということで再燃した攻殻機動隊について書くことにしました。

いままで攻殻機動隊S.A.C.のBDは1シーズンが2ボックスに別れているやつしかなかったのですが、
2013年9月に(?)1シーズンが1ボックスになっているやつが発売されていたみたいで、思い切って買いました。
ブルーレイの高画質を保ちつつギリギリの収録時間ってどのくらいなんでしょうか。
私もいちいちディスク取り替えるのが面倒なタイプなので1枚の収録話数を増やしてほしいのですが、
かと言って画質や音質が落ちるのも嫌ですし…。
ディスクの枚数が変わらない場合でも1ケースに5枚ディスクが入るタイプのもあるので、
もっと省スペースできるんじゃないの?という気もしました。
ただ、売る側からすると大きくて高級感のあるほうが手に取ったとき嬉しいんじゃないかっていうのがあると思うんですよね。
私はコンパクトなほうが嬉しいですけど。
(収納場所に困ってなきゃ2ボックスの方買いますよ。安いし。)

あとケースの表1のアオイ君が好きな感じじゃなくて不満です!

おととし笑い男総集編みたいなやつを見て、
年取ってから観るとちょっと理解できることが増えたなーって思って。
なので全部観てみたいと思ったのです。
記憶が古いせいか観たことないのか、全く覚えていない話がいくつかありました^^;
そんで理解の方ですが、やっぱりわからないところ多々。
脳みそ進化してない(´・ω・`)
小声のところ聞き取れなかったりしたので今度はヘッドホンつけて再挑戦ですね(・ω・´)
そういう問題じゃないと思うんだが…!
そうそう、ライ麦畑でつかまえてを読んだ後なのでちょっとわかるところは増えました。

文学アニメゲーム映画なんでもそうですが、何かの作品に影響を受けたから、
誰かの感想に共感して、感化されるものが合って、それを犯罪の動機にするのはよくないと思います。
そのせいで規制が厳しくなったり、表現が制限されたり、一番被害をこうむるのは創作する側になるんですからね。
マスコミがそういう報道をしてオタクを糾弾しtもうやめておこう。

ざっと調べるとライ麦~は暗殺の大義名分に引用されている作品でもあり、
攻殻もそういう犯罪者をモデルにして作っているあたり、フィクションなのにノンフィクションなところが面白いですね。
電脳化した世界で記憶が唯一自分を自分たらしめるモノなのに、その記憶さえも知らない間に改ざんされている。
アオイ君は超すごいハッカーなのでデジタルがちょろいもんだと思うがゆえに信用できない。
でもアオイ君の思う「インチキ」ってのは本当に自分で思うものなのかな?
自分で思っていたものにたまたまホールデン(サリンジャー)の気持ちと一致したの?
紙媒体のものでもそれに影響されて知らないうちに自分の意見になっていることもあるのでは?
だから電脳化されていない現代にも通じるところはあると思うのです。
誰かの気持ちや思想なんかに共感することは個性の喪失ではないと思うけど、
(個性というものはその程度で侵害されるようなものではない、何に共感するかも個性によって決められるから)
意見の統一を図るのは好きじゃないな。だから学校嫌いなんだよね~www
流行りものに乗っかるのはあっても流行ってるから乗っかるのは集団心理なのかな。
みんな半袖着てるから長袖やめとこうとかw
笑い男の正体ってそういう感じだよね…?わからん。

記憶=ゴーストって言ってる人がいたけど、作品内での定義は実際どうなの?
記憶っていろいろあるじゃない?エピソード記憶とか意味記憶とか?!(いんでっくす~)
(ウィキペディアに書いてました!霊性っ魂みたいなものっ)
何を記憶するかの取捨選択、感想の持ち方、考え方、好き嫌いの判別、感覚、勘。
そっちあたりがゴーストだと思っているのですが…
その部分が他人と共有されたり、盗まれたり、なくなるのは怖いことですね。
(何かを見た聞いたが自分の記憶かどうかわからなくなるのも怖いですけどね)
空気読めとか、雰囲気とか、そういう??
でゎタチコマの獲得したものって…?

心理学の本も何冊か読んだけど、見た目が心理に与える影響は大きいらしい。
スーツや制服着ている人は真面目そう、信用できそうなんて心理が働く、とか。
近年「洗脳」が問題になったけど、それもこの部分が書き換えられてる感じがするよね。マジ怖いわ。

タチコマ可愛いよね。可愛いわー可愛すぎる。
あいつらの言っていることほぼ理解できなかったけど。
あ、前に「『ライ麦畑でつかまえて』と間違えて『アルジャーノンに花束を』を買っちゃったよ~」って言ってましたが、
アルジャーノン~も出てましたね!!
タチコマが読んでいた本だったんですね。すっかり忘れてたけど結果としてよかったと思います。
読んだ当時攻殻関係ないと思ってたけどそれでも面白かった。
セックスしてアセンションは全然わからなかったけど(´・ω・`)
私も電子書籍より紙媒体が断然好きですね。理由は違うと思うけど。

背景が素敵で、背景のみ観てみたい!
色彩が豊かで、夜のシーンも鮮やかなのが素敵だなって思いました。
やっぱりアニメーションのクオリティ高いですね。作画の良し悪しが目に付くほど。。。
先生の話を聞いてからアニメーションで手を抜いているところもわかってしまったのですが、
それを感じさせない画面全体の密度とか改めて観てもすごいですね。

2ndGIGとSSSはおいおい。
観たことはあるので、あとは理解のほう^^;
押井監督の劇場版2作はどっちも観たことないのでそっちも観たいな~。
ARISEは今のところ興味がないです。
まとまったのが買いやすくなったら買うかも。
イナズマイレブンGO観ました。
もうサッカーという名称を使うの止めた方がいいのではw
主人公のリアクションとか周りの人のセリフが自然でよかったかな。
(見た目が変わった感じの人が多かったわりに、ですね。)
君にサッカー部の未来がかかっているあたりに「えー?!」って言ったのがよかったです。
原作は一切見た(やった)ことがないのでよくわかりませんが、
化身というディアハ!みたいなものが…
まあ前作でも出てましたよね、似たようなの。
あれをもっと特化した感じになっていくんだろうなーと予想。
動作アニメーションのことは詳しくないのですがなかわり?
…細かいアニメーションが楽しみです。
サッカーとして観なければ楽しめそうです(ぉぃ
ただ、最初の方とかなんだったんだ…ヨーロピアンな。。中二なの…?
1話でだいぶ知らない人を置いていきましたね。
サッカーによる英才教育ってw
理屈でどうにもならないのに無理矢理現実と結びつける必要はないと思うのですが…
最近そういうマンガやアニメが多い気が。そういう風潮なのね。




関係ないけど、「○○することで××になる」っていう現実での事象を必殺技の理屈にしてる漫画とか、
それもわかるんですけど、
そもそも○○の時点でふつうの人間になせるワザですか?っていう所まで考えてないわけで…
じゃあ別に現実の理屈を引っ張り出す必要ってあるのか、それを作中でやる必要はあるのか。
設定の中であるいはおまけページで載ってるだけでも十分じゃないのか?
そのために説明的なコマを増やす必要はあるのか?
その通りにやったら現実の人間にもできるってなら別ですが…(やってみたいじゃん)
だから必殺技が突然サッカーボールから火を噴くものでもいいと思うんです。


どういうこと(´・ω・`)
イナイレが終わった。
GOも観ようかとは思うけど、最近やっと顔と名前が一致してきたので、
あーあ。
今日のは最初の頃の絵も出てたみたいなので、
絵柄の変化はそんなに感じなかったけど、色薄かったのかなって思った。
どうでもいいですね^^;
イナイレは必殺技を使いまわす用のアニメーションが綺麗で大好きでした。
もちろんキャラクターがみんな元気だったり個性的なところもよかったです。
要するに少年たちが頑張るのを観ると元気が出ます。(=ω=*)
私も頑張ろうと思うよ。


立向居が黒っぽい服だったり技が黒いのが気になります。
全然明るくて素直ないい子なのにあのギャップはなんなんだろうか、
元ネタでもあるのだろうか?
円堂さんみたいなリーダーシップ、ポジティブシンキング自分の中にも欲しい。
私も必殺技を考える・・・
投稿時間いじってます~。


青のエクソシストアニメ入った!!(^▽^)
祓魔師(めんどくさい登録しておこう)エクソシストと読みます(
お母さんに録画してもらうときに、
「あんたエクソシストって言ったのに漢字しか書いてないからさー」
青の~で分かったみたいだけど、ふつましですかね。
略称は青エクらしいですね!
ずっと青のエクソシスト(略ってない)とかふつましって言ってた!はずかしい><
とか言ってみるけど周りに青エクの話したことなんかあんまりないんだぜ。


マンガは比較的最初の方から読んでたので、アニメ化ときいて喜んだけど、
あの時間は一番忘れやすい^^;
雰囲気とか声とか激しく予想と外れてる感じがなかったので忘れなければ観たいかな~。
「おぬし最近好きな漫画がアニメ化されて(以下略)」
でも意外と彩度が高いと思った!
もうちょっと低彩度でいくのかなと思ってたので。
雪ちゃんも好きだけど出雲ちゃんも好きなのでシュラさんも好きなので、
早く学園に行って下さい。
つーかどこまでやるんだろうか。。
アマイモンのしゃべり方が気になる。アスタロト?やべぇウケたwww
1話引っ張りすぎじゃない?原作月間だから引っ張るのか?(´ω`)
最初でアニメーション綺麗なんだからもっとクライマックス感MAXで終わればいいのにー。
ぃゃむしろあのクオリティ維持してw(むちゃやろ
展開は分かっているので楽しめるところといったらアニメーションと、
色彩やエフェクトかな~と。
青エクは元々絵柄(体躯が好き)とキャラクター性、そんで展開が楽しい漫画なので、
(と自分は思ってる)すでに知っている場合はアニメの特徴を楽しみたいかな、と。
青エクは漫画の時点で分かりやすいので考えながら観なくて良いし。
そういえば新刊出てたはずなのに本屋に行かないスキル発動中orz
うをぉおおおおお!!!!! 魔女裁判の感想です。
(一応見ながら打ってますけど、長くなるな)
ネタバレや個人的感想や意見を含みます。(後半当たり前




このドラマ最初から何が真実で誰が敵か味方かわからなかったけど、
人間直感が大事だな。(直感=有罪)
すごいいい感じで、「あぁ親子愛」って流れだったのに、
いずみさんに旦那の正体ばらした時点でちょっと“は?”って思ったけど、
まさか魔女に操作されてたのはオレンジだった!
吉岡さーん結局最後の最後まで頼りにならなかった。(==;
いずみさんがその後どうなったのか知りたい。(ぉ
あの記者の女そういう情報はもっと早めに頼むぜ!
で、
全くタッチのなかったブルーさん。
すごいいい人だとは思うけど、最終的には悪い方にひっぱられて、
むしろ脅されてる人よりふがいなく思えた。
後半黒川感が薄くなってたのが勿体無いとは思ったけど、
洗脳と恐怖支配が残ってたのは良かったね。
展開が急だったけどすごく面白かった!
何度も裏切られるけど!


たぶんオレンジさんたちの敗因は、
黒川を敵だと思ってしまったこと、だと思うな。
誰が敵か味方かそういうのは裁判には関係ないんだよ。
黒川が敵だと思うから、やつのは無理に有罪にしようとしている、
じゃあ本当は無罪なんじゃ? そういう感じだったような中盤。
元々脅しに乗らないつもりならアリバイや証拠だけで良かったんだ。
最後の最後にたった一つの事実で全部ひっくり返っちゃった!
もし自分が裁判員になって脅されたら素直に脅されますね。(こら
だってこわい。
日本の裁判員制度に問題提起してるかと思ったけど、
そういうテーマでサスペンスしてるだけだったね。
デスノートと同じ。
先生、正義がどうとかはどうでも良い、Lとキラの戦いがメインだからって。
たぶんそんな感じ。
相棒とかも似たような感じの話しあったけど、あれは問題提起寄りだったなぁ。
総合的に言えばだいぶ自分好みで面白かったってこと。(毎回平たい感想だ
いずみさんのキャラがすごく好き。結局そこ。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
検索で来た方へ
検索ワードがどの記事から拾われたものか分からない場合はプラグイン最下部の「ブログ内検索」を使うと便利です。詳しい説明はこちらの記事参照。
連絡先
ぷよぷよ
管理人用リンク
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]